2010年10月17日
IMAGINE:SnowCrash
UTSA(University of Texas at San Antonio)ArtSpaceで、アメリカのSF作家ニール・スティーヴンソンが1992年に発表したSF小説「SnowCrash(邦題:スノウクラッシュ<早川SF文庫>)をテーマとしたアートイベントが開催されています。

http://slurl.com/secondlife/UTSA%20Roadrunner%20II/145/142/39
UTSA ArtSpace
Dedicated to the support and exploration of art and culture as they exist in the real and virtual worlds. ArtSpace is part of the University of Texas at San Antonio (UTSA).
空母を中心として、その周囲に著名なアーティスト達が作成した素晴らしい作品群が展示されています。
それぞれの作品は非常に個性的で、スノウクラッシュの場面をそれぞれの思いでイメージし再現しています。
知っている人はもちろん知っていると思いますがこの「SnowCrash」というSF小説は、メタバースと言う言葉を生みだしたと言われており、SLにも多大な影響を与えたとして語られている小説です。
日本では2001年に早川書房が邦訳版を出版しましたがその当時余り話題になった記憶はなく、2007年にSLがブームとなった時、確か増刷されちょっと話題になりました。
SLを長く楽しんでいる人等は書店で手に入れた方も多いのではないでしょうか?
※ちなみにあたしは手に入れそこねましたけどね、、、、、orz
今でもAmazon等から入手可能なようなので、興味のある方はそちらも是非読んでみては如何でしょう^^
というわけで、参加のクリエータさんたちの思い入れも強いと思われ見応えののある作品群となっています。
特に目についた作品をいくつか^^




小説を知らなくても十分楽しめる展示なので是非足を運んでみては如何でしょうか?
でわでわ
Posted by YuNEO Nagy at 12:34│Comments(0)
│ART/Gallery